当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

お金のコト

1000万円貯めた20代女子の節約方法とは?お金を預ける銀行はココしかない!

こんにちは、まるりです!
私は2022年7月に、1000万円貯金を達成しました!(^o^)
20代で、1000万貯金できるなんて夢にも思っていませんでしたが
ついに夢をかなえてしまいました✨
20歳で働き始めて8年かかりましたので、長かったなとは思いますが、コツコツしてきたことが報われると嬉しいですね♪

20代で1000万貯めている人の割合は、なんと約3%なんです!
これだけ聞くと、ハードルが高いとか、無理してるんでしょう?と思われるかもしれませんが、私は無理せずここまでやってきました!
投資、FXなどもせずに、お得なシステムを選ぶだけでお金が貯まるんです💕
今日はこの方法を、ご紹介していこうと思います(^▽^)

1000万円貯金できた理由4選


私の貯め方は、まず銀行選びを真剣にしました。
それから楽天市場でお得な日に購入してポイントをためるのと節約です!!!
家計簿は、まばらでほぼつけていません。
そんなので1000万!?嘘でしょ?と思っている方もいると思うので少しだけ資産公開します!

まるりの資産

少しは信じてもらえましたでしょうか??

ちなみに、私が資産管理しているアプリは

マネーフォワードMEというアプリです。
無料会員でも口座や楽天ポイントなどの金融関連サービスの連携が10件までできる優れものなんです!
(2022年12月7日10時からは、連携できる数が10件から4件に変更になります)

ほっ!ほんとだ、、、
家計簿つけなくても貯まるの!?

くろうさ
まるうさ

家計簿をつけても
つけるだけで、改善点を見つけない人が多いんだ。
だから今回は、お金の貯まる銀行や
大きくお金が動く固定費改善の記事を書いていくよ!


①最強!あおぞらBANK銀行

私は普通金利の高いあおぞらBANK銀行を使っています。
なんと金利が0.2%なので、もし100万円を貯金していたら2000円も利息がつくんです!!
ランチ代くらいの価値がありますよね♪


もし、貯める口座が地元の銀行だった場合、金利は0.001%です。
100万円貯金していたとしても100円、、、。
あおぞら銀行を知ってしまった人にとって、こんなに悲しいことはありませんね。
コツコツ貯めて、2月と8月の第2金曜日の翌日になる、利息入金日を楽しみに待つだけです💕


あおぞらBANK銀行はネット銀行ですが登録も簡単で、郵便局のATMが入金出金回数無制限、しかも手数料無料で使えます!
そのほかにも、セブン銀行、E.net、ローソン銀行でも利用可能です!

表に円貯金預金とありますが、これは普通預金から円貯金預金といった項目に積み立てられるだけであって、定期預金ではありません。
円貯金預金の利点は、例えば
1項目(最大20項目まで):旅行費
目標額:20万円
毎月の振り替え額:1万円
と設定するだけで、目標金額まで毎月自動で積み立ててくれます!(手動積み立ても可能)
そしてなんと気になる金利は、円普通預金と同じく0.2%なので、何の迷いもなく積み立てられますね!
積立金を使う時も、普通預金に振り替えるだけなのですぐに使えますよ(^▽^)

②楽天お得エントリー紹介

楽天には、みなさんご存じのポイントバックやクーポン制度がありますよね!!!
これをうまく使いこなすのと、何も考えずにポチポチするのとでは大きな差が生まれるんです😢
探すのも大変だと思うので、一気に紹介していこうと思います!

↓↓↓ポイントバック↓↓↓

①毎月5と0のつく日+2倍エントリー
②勝ったら2倍キャンペーン+2倍エントリー
③39ショップ限定+1倍エントリー
④お買い物マラソン+9倍エントリー
⑤毎月1日はワンダフルデーエントリー
⑥スーパーDEALエントリー
⑦ダイヤモンドキープ+1倍エントリー

上記のように、エントリーしたらポイント何倍!というキャンペーンやクーポンがたくさんあります(^▽^)
ですがこれは、ほんの一部なので、また別にまとめようと思います♪

③固定費節約 スマホ代を安く!

みなさんは、毎月の携帯代分かりますか??
私は、分かります!結構リアルに当たります(笑)
今月は、、、携帯代1.100円でした!


安ッ!!と思った方、格安SIMというのを知っていますか?
格安SIMとは、大手3キャリアよりもグン!と安くで使える通信サービスのことです!
私はau→UQモバイル→povo.2.0とIIjmio(アイアイジェイミオ)のデュアルSIMという遍歴を辿ってきました。

まずauの時の携帯代ですが、8.000円ほどでした。数年前まではそれが当たり前と思ってきましたが、時代は変わりました。
auの格安版UQの登場です!
UQのギガプランは3プランしかなく、それに加えてカケホなどを選ぶというシステムです。

UQ料金表くりこしSプランくりこしMプランくりこしLプラン
基本データ容量3GB/月15GB/月25GB/月
料金1.628円/月2.728円/月3.828円/月
UQ HPより

表のように、くりこしLプランでも月額3.828円なんです!
ザっと、半分になりましたね。
UQは、auのように対人での店頭サポートがあります。
ですので、このようなお値段になっていますが
SIMカードの入れ替えも、MNP予約番号も自分でできます!!!という方におすすめなのが


povo2.0とのIIjmioデュアルSIM(1台のスマホに通信会社の異なるSIMを入れて、aの通信不具合が発生しても、bの通信会社で通信できるという仕組み)です。

povo.2.0とはau、UQ系列の店頭サポートが無い格安SIMと考えてもらえばOKです。
月額料金は基本0円で、180日間で1度課金(カケホ購入やギガ購入)をすればいいというシステムです。


Iijmioは、データ通信が非常に格安で提供されている通信会社です。
一番安いもので、データ専用eSIM(スマホにダウンロードするデータSIM)2ギガプラン440円というものがあります。
外であまり使わない人は、povo2.0で電話のみ(プラン購入しなくても従来課金で電話できます)とIijmioでデータ通信のみのではないかSIMをすると、かなり安く抑えられます♪

auであれば、8.000円×12か月=96.000円


povo2.0とIijmioであれば
220円(povo2.0最低料金)×4回+ijmio 440円×12ヶ月=6.160円
1年間使っても、1万円もいきません
ね。
どちらがお財布に優しいかは明白です。

これが家族分4人、6人、と全員が変えたら
相当な節約になりますよね!!!

まずはUQからでも試す価値ありです!!

一つ注意点を上げるとするなら、3大キャリアから格安SIMに乗り換えるとキャリアメールが使えなくなります。
ですので、通販サイトなどのメールアドレス登録情報を
先に、Gmailのメールアドレスに変更しておく必要があります!



④マネーリテラシーの高さ

マネーリテラシーという言葉、聞いたことある方もいると思います。
マネーリテラシーとは、お金に関する知識があり、それをうまく活用して、適切な判断ができる人のことです。


日本人は、このマネーリテラシーが低いといわれています。


みなさんは、学生の時に社会の基盤となっている税金や株の勉強を詳しくしてきたでしょうか?
欧米との差は、その学生時代か発生しているんです。
日常生活、そこまでの知識は無くとも生活できるのが現実なので必要ないと思われる方もいると思いますが
”お金のことを調べる”、”人に聞く”ということすらタブーという感じの日本。
そんな中で、受け身では新しい情報、お得な情報はなかなか目に留まりませんよね。

そこで、少しでもお金に関して一段下の深い興味をもってほしいのですが、どう勉強すればいいのかわからないと思います。
私もそうでした。

色々調べていくと、お金に関する専門のセミナーあることを知りました。
ここなら気が引けることなく何でも聞けるので、周りの人には聞けないことがある方や知識深めたい方におすすめです!

何事も行動あるのみですね!

\女性限定/ パートナーOK!
↓↓↓参加費無料の初心者におすすめなマネーセミナー↓↓↓
女性のためのマネーセミナー | スクロール主催/参加無料‎

まとめ

私の家庭は、父しか働いておらず母は専業主婦です。
8年前働き出した私は、このままいけば貯金は底をつくだろうと思い、本格的に勉強を始めました。
今回は、明日からでも1歩踏み出せる貯金術をテーマにして書いたので、心に留まった方には即行動できるものばかりです!
マネーリテラシー、金融リテラシーは、本当に奥が深く、世界情勢を考えて動かないといけない大きいものまであります。
ですが私たちは、日常生活で活用できるような固定費の見直し、税金の勉強、お得な買い物の仕方などの方が身近に感じることができます。まずはそこから興味を感じ、調べる癖をつけるといいと思います。
マネーセミナーを受けて、基礎から学び、そこから知見を広げていくのもいいと思いますし、自分にあったマネーリテラシーの深め方をしていきたいですね!
私もまだまだ勉強中です。
大好きな”無料”で、これからも勉強を頑張ろうと思います(笑)

  • この記事を書いた人

marurinoblog

はじめましてまるりです。文章を書くことが好きなのですが、字が汚いのでブログ発信を始めました!田舎暮らしの30代です🚙 持病がある上にもとより心配症で、数年前にパニック障害、不安神経症を発症しました。 そこから、防災グッズや日常においての安心を求めるようになったので、色んな安心が得られる事を実践してきました。 みなさんと共有できれば幸いです^ ^

-お金のコト